日記とか独り言とか

更新履歴ときどき萌え語り
毎日あっついですね。コピペしたかのような天気予報にげんなりしています。でも雨は降らないでほしい。

しれっと過去文章を別ページに移しました。pixivにアップしていたものをまとめて掲載しましたが、恥ずかしさのあまり読み返したりはしていないので誤字脱字あっても見逃してください。
最初の投稿が2021/9/26だったんですが、発売して3週間足らずでロウリンに狂ったの??当時はアルシオにもテュオキサにも狂っていた記憶はある。ツイで検索しまくっていたなあ。
昔の文章は今はとても読めないですが、解釈とかネタはとっても好きです。今も似たような話いくつも書いてるし、萌える限り何度でも書きそう。告白とか初キスとか初夜とか何回でも書きます。なんぼあってもいい。
昔よりは今の方が自分の好きな文章を書けている気がするので、そこは成長したかなと思います。まだまだ全然足りないですけど、自分の中の最適解に持っていきたい!

原稿ほっぽり出して展示文章書いていたら7月が終わりました。しかも行き詰っている。結構まずいですね。8月は頑張ろう~~
web拍手のお礼SSを7月分更新&textに6月分のお礼SSを公開しました。もう7月も終わるんですけども。。
7月分は珍しく季節モノを書きました。自分は季節モノを書くのが下手というか苦手なのですが、今回はロウくんに言わせたいセリフがあったので割とすんなり書けました。このセリフは他にも言わせたいシチュエーションがあるので、また出てくる可能性があります。その時は「このセリフ好きなんだな」と流してください。お願いします。
夏休みの終わりだからこれって8月だよね?というツッコミも無しでお願いします。書き終わってから気づきました。不覚。。
お礼SSは月更新だし季節モノ特訓に良いかもしれない。

最近はジブリにハマっていて録画しておいた金曜ロードショーを観ています。耳をすませばとか懐かし~杉村君から漂うほのかなロウくん味。。
コクリコ坂もなかなか好きだ~ジブリ男子かっこいい。個人的にはトンボが優勝。次点でアシタカかな。
もののけ姫は初めて映画館で見たジブリ映画だった(はず)なので思い入れがあります。ジブリでは一番好き。VHSもサントラも絵本も持ってた。今見ても最高に好きと思える。
二番目は迷うところなんだけども、風立ちぬがかなり好きだということに気付いた。主人公の声とか賛否あるけど、あまり気にはならなかったかな~ジブリっていつも芸能人使うし、めっちゃうまい人がやってるのって初期だけだし。
奥さんとの生活が泣けるんだ。。そしてあの親友のカッコよさ。ネアズみある。何回も見てるけど全然飽きない。すごいなあ。
最新作はまだ観てないです。気にはなっているけど、どうなんだろ~

迫る熱波と健康診断と通院と。。8月はちょっと憂鬱です。。
SSのお題を一つ更新しました。フルルとロウの組み合わせも好きです。リンウェルを助けるという共通の目的があるならいいコンビになりそう。ケンカはしてそうだけど。
お題も折り返しというところまで来ました。三日坊主にしてはなかなか頑張っていると思います。とはいえできれば完走したい。いつになるかは分からないけれども。。

暑いな~と毎日思っていますが、今年はエアコンの効きが良くて室内にいるとあまりよく分からないというのが正直なところです。別に買い換えたわけでも何でもないのに。。
今年は夏暑くて冬寒くなるのかな~嫌だな~~気候変動しんどい~~健康にだけ気を付けて生きていくつもりです。

拍手ありがとうございます!!
くるっぷのほうでもお知らせしましたが、11/26(日)に開催されるピクスクのオールジャンルwebイベントBooknook vol.3にTOARのロウリン小説で参加します。
1月のオールジャンルイベと迷ったのですが、熱があるうちに!と思って参加を決めました。もう戻れない!

新刊は、今加筆しまくってイチから全部書き直しているセフレロウリン本を出せたらな~と思っています。進捗は30%というところですが既に公開分の文字数は超えています。なんだこれは、終わるのか。
途中で他の話に切り替える可能性も大いにありますが、新刊はどうにかして用意したいです。本を作りたい。新刊ありますって言いたい。

展示も用意したいです。せっかく個人サイトがあるので、当日限定の特設ページを作ろうかと思っています。そこで展示とかいろいろやりたい。とはいえ大した案もないですが。。
とりあえずは新刊出せるように原稿頑張りたいと思います。

拍手ありがとうございます!励みになります!
昨日はテイルズのオンイベでしたね。一般参加でちょこちょこ歩いて回りました。
イベがあると推しカプの尊さが再認識できてとても良いです。同時に湧き上がる本作りたい欲。原稿と締め切りと装丁でしんどくなることは分かっているのにやめられない。。同人誌怖い。。
冬のオールジャンルイベに申し込もうかな~といろいろ検討中ですが、こうして気軽に参加できるのもオンイベの良いところですよね。
もし出るとしたら、せっかくなのでサイト内に特設ページみたいなの作って限定公開しても面白いかも。夢が広がる。言うだけタダ。

久々に新しいゲーム買いました。レインコード!ダンガンロンパはV3までプレイしていたので、ちょっと気になってて買っちゃいました。何よりCV松岡氏のキャラが好みだったので。。というかあの右腕ちゃんが可愛くて。。主従カプが好きです。2のクズペコもめっちゃ好きだった。
まだほんの序盤の序盤しかやってないですが、これからどうなるのか楽しみ~~アクションが苦手(反射神経が鈍い)なので、ちゃんとクリアできるかがちょっと心配なとこはあります。

くるっぷに上げていたSSをお昼くらいにサイトの方にもあげる予定です。ほんのちょっとだけ手直ししました。
どうしてもロウリンのR18が読みたくて衝動のままに書いたものです。個人的にはなかなかエッチに書けたんじゃないかと満足しています。これからも精進します。

拍手もぽちぽちありがとうございます!7月もいろいろ書くぞ~~
ひっそりweb拍手のお礼ss付けてあります。全然短文に収められなかったので分割してます。4pあります。ほのぼの系ロウリンなのでご安心?ください。月1くらいで新しいものに交換・追加できればいいな~という願望。

加えて拍手の方も一言メッセージを設定しました。
ちょうど設定をいじっているときに押してくださった方がいたようで、管理画面見て驚きました笑 ぽちぽちありがとうございます!
コメント残してくださった方には今まで通りresページにて返信します。必要無いよ!という方はレス不要にチェック入れてください。
いただいたメッセージはめちゃくちゃ読み返して噛み締めております。助かっております、本当に。。

今日は推しの誕生日なので明日ケーキでも買ってこようかと画策中。魈くんの時ケーキ買えなかったから合わせてお祝いしたいな~~
お題文章を一つ更新しました。shortに上げているものよりも長いのでは?
この学パロの話は結構前からぼんやり考えていたネタをお題に添わせて形にしました。幼馴染設定の学パロばっかり考えてきたので、そうでないやつも書いてみたい!という思い付きから不良?×優等生のようなロウリンになりました。あとはお題1の話が個人的にとてもお気に入りだったので、続きが書きたくなったというのもあります。割とこの二人でもういくつか話が書けそうな気がしている。。夏休みと学校祭とクリスマスとバレンタインと卒業でイベントだらけなのでネタには困らなそう。

くるっぷにも悲恋というかビターエンドというかそういう話をアップしました。性癖特化のお話です。いつか悲恋をがっつり書くぞと心に決めている。
textにロウリン以外のカップリングやカップリングなしの文章置き場としてotherを追加しました。
基本的にアルシオやテュオキサ、アライズのカプ無し文章を置く予定です。そんなに多くないと思うけども。。
それに合わせて注意書きもちょっとだけ変更。ロウリンメイン、時々アライズ3cpという感じになります。

pixivに置いていた待ち合わせの話もちょっと手直しして載せました。本当はこの続きというか、リンウェル視点の話もありました。気が向いたら書きます。それこそお礼SSにしようかな~

シオ+ロウの夜食の話は結構気に入っているので載せちゃいました。レネギスに行ったとき、テュオハリムの過去を知ったシオンが「人を励ますのって難しいのね」と言っていたのを踏まえてのお話、のつもりでした。そういうのを滲ませるのって難しいのね。

眠れないシオンの話は短いですが、書くのにものすごく時間がかかりました。タイトルはジャズの名曲?から。こんな曲あったよなあ~と思って聞いてみたら歌詞がとても合っていたので。。不都合がありましたら消します。

シオ+ロウが好きだ~~カプの絡みも見たいけどそういう絡みももっと見たかった~~

本当は拍手お礼SSをいくつか書いて今月中に設定しようと思っていたのですが、なーんにも進まないまま6月も半分過ぎようとしている…書ける時と書けない時の差が激しすぎるので予定は未定に陥りがち。。
目標がないとあれかな~と思って冬のオールジャンルのオンイベとかに申し込もうかなと画策中です。書けない病が治ったらの話ですが。。それでもちょっと間に合わないんじゃないか。締め切りあると精神が死んじゃうので余裕が欲しい。これもまた予定は未定です。

拍手ぽちぽちありがとうございます!お礼SSいつか書けたらいいな~~
offにて再録本の情報を更新しました。リンクからBOOTHのページに飛べます。
頒布は土曜のお昼あたり開始です。時間になりましたら在庫を追加します。
完成した本が届いたのですが、箱を開けるときは毎回ドキドキします!ちゃんと本と呼べるものが刷り上がってるかな~という不安もありますが、それっぽくなってるの見ると感動しますね。印刷会社さんいつもありがとう。。
一通り目を通しましたが、多分文章が抜けてたりということもない、はず!あったら落丁なのでご連絡ください!
A5サイズですがそれなりに厚みがあって満足してます。一方で、文庫本も作りたいな~という欲が出てきました。カバー付き文庫また作りたいな~~